お知らせ

今年は、よく雪が降りますね。冬の時期は美味しい魚種も多く、美味しい魚で一杯という季節ですが、天候により漁獲高が減っています。

暗い話はなし(天気を人間が変えることは出来ないので)として、美味しい話に。

小売店さんの店頭で目にする魚種に、「ブリ」があります。

養殖技術の進歩で、養殖ブリの価値が上がり、天然ブリより高いことがしばしば。年中、食べることが可能となりました。

東は千葉、日本海では石川、富山、山陰の鳥取、島根、九州の長崎等、産地も数多くあります。地元三重や和歌山もあります。

ツバス⇒ハマチ⇒ブリ(大きく分けて)と名前が変わる出世魚として日本人に愛される魚の一つです。

最近の消費者の脂志向や養殖技術の進歩で、養殖ブリの人気が高まっています。

天然ブリの切り身や刺身は、余分な脂が少ないので身肉はやや赤っぽい。養殖ブリは脂たっぷりで白くテカテカしています。

春の産卵に備え、太った、身の締った冬の天然寒ブリを、是非、食べて頂きたいと思います。産地によっては今月で終了する所もあります。

まず、刺身が旨いですね。やや厚めに切り、肉を噛みしめた時にジュワーっとした味わいを楽しみます。

次に、「ブリしゃぶ」。京都の名物にもありますね。こぶ出汁でさっとくぐらして戴く。タレはポン酢ですね。刺身は厚切りでなく、この時は薄切りです。ポン酢ですからね。お肉のしゃぶしゃぶと違って、ゴマダレは合いませんからね。大根おろし、紅葉おろし等を好みに合わせて使って下さい。

脂の多いブリには、タタキにしてみぞれ(大根おろし)を添えて戴くのも一考。

他には、定番の「照り焼き」、あらは、ぶり大根にして戴きます。

個人的には、目の裏のゼラチンの脂が好きですね。あらも美味しく戴ける魚です。

最後に、色々な魚種の刺身全般に言えますが、時として、買った刺身が脂が乗っていない、余り美味しくないと感じることはありませんか?

そんな時は、この方法を試してみて下さい。刺身に焼き海苔を巻いて、同じ様にワサビ醤油で戴く。

魚好きの人がよくやる方法です。

 

 

 

 

メニュー