お知らせ

皆さん、こんにちは。

今日は24節気の「清明」です。

春は美味しい魚介類が多い季節です。「春も・・・」かも知れません。

貝類は水が温かくなり、砂に潜る深さも浅くなり始め、身もふっくらとしてきます。

春の天然の「真鯛(桜鯛)」も美味しいですね。また、鰹も出始めました。

そして、1年中獲れますが、瀬戸内海の春告魚の「鰆(さわら)」も美味しくなります。

本日は、今まで余り取り上げていない「まながつお」をご紹介します。

「西に鮭なし、東にまながつおなし」と言われ、西日本で多く漁獲されます。

ゴールデンウイーク位から獲れ始め、6月にはピークを迎えます。上品な白身魚で、主に割烹料理店などで使われます。

価格が高いので、中々、食品スーパー等の小売店店頭では見掛けない魚かも知れません。

刺身、西京味噌焼き、粕漬け、幽庵焼き等々、是非、一度ご賞味ください。

|

メニュー