皆さん、こんにちは。
今回は、小満の日まではまだ少しありますが、24節気のご紹介をさせて頂いています。
小満の頃は、陽気が良くなり、草木が成長して茂り始めます。その為、稲などの穀物を蒔くには、うってつけの時期です。
真鯵(まあじ)が美味しくなる頃ですね。旬は4月~8月となります。
今回のご紹介は、数あるブランド鯵の中から、長崎県対馬で獲れる旬鯵(ときあじ)です。
刺身、フライ、塩焼き・・・・。美味しい料理が楽しめます。
写真を見て頂くと「えっ?!」と感じる方も多いと思います。
魚体が丸いでしょう。
美味しい魚を見分けるコツは、他と比べて、顔が小さく、体が丸いものを選んでください。
そして、鮮度の良い魚の見分け方は、①目が澄んでいる、②エラの色が鮮やかな赤色、③魚の表面はツヤがあって色鮮やかなものが主なものです。
美味しい真鯵は、刺身で食べれば、ネットリとした味わいを楽しめます。
また、フライで食べれば、噛んだ瞬間に、脂がジワッと出てきます。
美味しい料理をお楽しみください。