皆さん、こんにちは。
24節気では、5月21日頃は小満といい、陽気が良くなり、草木が成長して茂る時期を指します。地域によっても違いますが、稲など穀物の種を蒔く時期に当たります。
最近では、ほとんどがゴールデン・ウィークに稲の田植えを行うケースも多い様です。何故かって? はい。兼業農家が多いからです。
話を戻します。
この時期に美味しい魚は、ずばり、「鯵(アジ)」です。
真鯵にも色々ありまして、色の区分からは、黒・黄・黄金があります。一般的に、群れで移動する鯵、瀬に居ついて成長する鯵がいます。瀬に居つく鯵は脂が乗りやすく、黄色っぽくなりやすいと言われています。
最近では、鯵に力を入れた産地も多いですね。
島根県のどんちっち鯵、山口県の瀬付き鯵、長崎県のごん鯵、野母鯵、旬鯵、宮崎県の瀬鯵が有名です。一般的な鯵と何が違うかと言えば、①脂の乗り具合、②漁法、③産地で基準を設けていること、等です。
これらは、プライド・フィッシュとも言われ、産地の漁師が自信を持って、お奨めできる魚介類として、知られています。
市場の中の食堂で、昨年のこの時期に、アジフライを頼みました。驚きです。フライの切り目からアジの脂が、タラ~リと流れ出ました。
絶品でした。今年もこのアジフライを食べてみたいですね。